SEL セミナーのご案内
SEL を広く知っていただくセミナーを開催致します。
このワークショップシリーズは、Social Emotional Learning(以下、SEL)を概念だけでなく体感的にも理解し、様々な教育の現場での実践をしたいと考える方のための、全5回のオムニバス講座です。SELを多面的に深く学んでいただけるように、5つのトピックを厳選して講座を実施いたします。
学校関係、教育関係、保護者の方など、どなたでもご参加頂けます。
第一回テーマ:SELとは何か〜理論と実践を交えて〜【満員・大盛況にて終了】
内容:SEL とは何かを理論と実践を交えて学ぶ講座です
・SELが生まれた背景
・どのような研究が行われているか
・SELの実践例
日時:2月8日(金)19:00〜21:00
場所:別途ご案内
費用:¥3、000(事前申し込みが必要です。申し込みはこちら、Peatixに移動します)
持ち物:筆記用具
第二回テーマ:内省・内観とSEL【大盛況にて終了】
内容:第二回目はSelf awareness(自己認識)とも深く関係している「内省・内観」についてです
・SELコンピテンシーの一つ「自己認識力」とは
・なぜ自己認識力が重要なのか
・内省・内観とSELについて
日時:3月8日(金)19:00〜21:00
場所:イロんな学校ドットコム 情報サロン (詳細はこちら)
費用:¥3、000(事前申し込みが必要です。申し込みはこちら、Peatixに移動します)
持ち物:筆記用具
第三回テーマ:共感とSEL【大盛況にて終了】
内容:第三回目は「共感(Self, Other)」についてです
・共感とは
・三つ子の魂百まで
・共感力について考える
日時:4月12日(金)19:30〜21:30
場所:イロんな学校ドットコム 情報サロン (詳細はこちら)
費用:¥3、000(事前申し込みが必要です。申し込みはこちら、Peatixに移動します)
持ち物:筆記用具
第四回テーマ:SELとCompassion(叡智ある思いやり)【満員・大盛況にて終了】
第四回テーマ:SELとCompassion(叡智ある思いやり)
今回のワークショップでは、Compassionとは何か?またそれを養う教育アプローチだけでなく
SEE Learning カンファレンスにおいて、ダライ・ラマ法王の在り方から教わったこと、SEE Learningが目指していることやSEL2.0とも言われるこのプログラムの特徴、カンファレンスでの出会いやその空気から感じたことなどを同時にご共有できればと思っております。
日時:5月10日(金)19:00~21:00
場所:Cift(渋谷キャスト内)(詳細はこちら)
費用:¥3、000(事前申し込みが必要です。申し込みはこちら、Peatixに移動します)
持ち物:筆記用具
今後の予定について
6月、7月のSELワークショップはお休み致します。
法人化や事業計画の推進を加速させ、7月にホームページリニューアルと同時に、今後の計画をお知らせ致します。
楽しみにお待ち下さい
日本SEL推進協会